3206096134
需要と供給ってありますね。 いわゆる、市場原理っていうやつです。 例えば、 野菜がたくさん収穫されたとすると、 供給量が増加する。 しかし、需要はそんなに増えないとすると 野菜の価格は下落してしまう。 逆に、 野菜が不作で供給量が減少すると 需要があるのに、供給が追いつかない。 すると、野菜の価格は上昇する。 そんな関係ですね。 この前テレビでアメリカの賃金の話を見まし…
松久哲也
サイト訪問いただき、ありがとうございます。
1955年生まれ、社会的にはもうすでにリタイア、と見られている年齢ですが、現役バリバリで頑張ってます!
たくさん失敗もしてきましたが、パソコン転売で、息を吹き返して、今また、やる気に満ちた生活を謳歌しています。